1988年にそれまでのサンシャインデッカに入れ替わる形で登場しました。 同じ年にフルモデルチェンジしたエアロミディと共通のデザインだったため、大型車でありながら小さく見えるという点で不評でした。こちらも1992年まで生産されました。:ペーパークラフトリストに戻るハ ...
もっと読む
カテゴリ:ペーパークラフト 三菱ふそう/三菱自動車 > ペーパークラフト 三菱ふそう大型観光バス
ペーパークラフト 三菱ふそう・MS7エアロバス/スーパーエアロ/エアロクイーンW 82モデル
1982年の登場時のモデルです。エアロバスについてはスタンダードデッカーとハイデッカーがあります。いち早く昭和58年排出ガス規制に適合しました。 その後1984年にスーパーエアロIが、1985年にスーパーエアロIIとエアロクイーンWが加わりました。:ペーパークラフトリストに ...
もっと読む
ペーパークラフト 三菱ふそう・MS7エアロバス/エアロクイーンW 88モデル
1988年のマイナーチェンジで登場したモデルです。フロントデザインが若干変更されています。またABSが搭載されるようになりましたが、スーパーエアロについてはエアロクイーンMの登場に伴い廃止されています。1990年には平成元年排ガス規制適合に伴うマイナーチェンジも行わ ...
もっと読む
ペーパークラフト 三菱ふそう・エアロクイーンM/エアロクイーンMV/クイーン顔モデル
1988年のマイナーチェンジで登場したモデルです。エアロクイーンMはパンダ顔と呼ばれると呼ばれる専用のフロントデザインが特徴で主に夜間高速バスや上級観光バス用に導入されていました。エアロクイーンMVは翌1989年に追加されたモデルで、フロントガラスが分割された低運転 ...
もっと読む
ペーパークラフト 三菱ふそう・サンシャインデッカ
1982年にそれまでのフルデッカⅡに代わり登場し、1988年まで生産されました。再び呉羽独自のデザインとなり三菱自動車製のエアロバスM比べてフルデッカⅡのキープコンセプトかつオーソドックスで無難なデザインが特徴で、スタンダードデッカーとハイデッカー、そして呉羽独自 ...
もっと読む